こんにちはたけです。
※ 今日は独り言ですのでご了承ください。
私ごとですが今日の投稿でようやく100日目にして100回目の投稿となります。
内容のクオリティはともかく毎日続けられたという事に対しては自身を少し褒めてあげたいですね。
今後について考えている事
もちろんブログは継続していきます。
ただ、時間の使い方を見直す必要があると思っています。
と言いますのも今までは新しい記事を投稿する時間だけに注力していましたが過去記事のリライトをする時間も作らなくてはいけません。
記事が増えれば増えるほど時間掛かりますからね。
リライトについては誤字脱字の確認から見やすい構成に直そうと思っています。
他の人のブログを参考にして真似します。笑
他にもキーワードの意識をした文章にしなくてはいけませんかね。
SNSについて
ツイッターも今はブログ投稿のお知らせとしか使っていませんが、この辺りも考えていきます。
ブログをやっている人のツイッターを見させていただくと「今日の作業予定」を呟いている人をよく見かけます。
発信する事で自分を追い込んで奮い立たせるという意味が込められているんでしょうね。
そういった良い工夫も取り入れていく必要がありそうですね。
そういえばツイッター以外のSNSとかもやった方がいいんでしょうかね?
この辺も調べてみます。
毎日投稿を続けるのか
実は結構悩んだんですよね。
ブログを始めた時に「100記事は毎日書く!」とは決めましたがその後については考えていませんでしたからね。
しばらくは新規投稿を止めてリライトに専念するか?
それとも新規投稿を1日置きにして他の時間を作るか?
とか考えたのですが、
なんか負けた気がするので続けますね。笑
サボり癖があるって僕自身が一番分かっているので、1日置きの投稿にするというのを決めてしまうと甘えちゃいそうです。
投稿しない日が「休日」みたいな感じになりそうです。
おかしな話ですよね。
他のやりたい事をする為に設定したはずなのに「休日」と思ってサボってしまうなんて。笑
でもそれくらい自分に甘いんですよね。
だから甘えられないような工夫をしていく必要があると思いますね。
ただ、サボるのとは違って物凄い気合の入れた記事を書いていて1日では書き終えられないという事故は起こりうる可能性もありますね。
昼間の仕事だったり家事・育児もあるのでどうしても時間は限られてきますからね。
仮に「毎日発信」は出来なくとも「毎日作業」は続けていかなくてはいけないと思っております。
PVについて
先ほど確認してみましたが、ブログを始めて100日目にして今は合計で4700PVですね。
毎月の平均に置き換えると1400PVくらいでしょうか。
こういった実際の数値が出る結果についても意識していかなくてはいけませんね。
発信する以上は多くの人に読んでもらいたいという欲求は当然ありますからね。
ちなみにGoogleアドセンスの承認をもらっており、最初のうちはGoogleに任せてで勝手に広告を貼ってもらっておりました。
ですがその結果、物凄く見にくいサイトになってしまったんですよね。
ページのレイアウトが崩れたりしました。
他にもページを開こうとしたらいきなり全画面に広告が表示されたりもしましたね。皆さんも一度はそういったサイトを見かけたことがあるかと思います。
そういう風にすれば広告のクリック率は高くなるかも知れませんが、使いやすさや見やすさを犠牲にしてまで広告で埋め尽くしてもなぁと思い、広告の数を制限しました。
今は僅かな広告収入よりも見てくださっている人にとってストレスのないサイトでありたいなという気持ちの方が大きいですね。
もちろん、今まで以上にPVが増えるサイトにしていきたいので良いコンテンツ作りを心掛けていきます。
今までは、継続すること自体が目的というのが強かったですが今後は結果についても意識していかなくてはダメですね。
そんな感じで明日からも変わらず継続して頑張っていきます。
これからも宜しくお願いします。