こんにちはたけです。
今日は久しぶりに時事ネタをテーマに書きます。
赤ちゃんポスト
日本で唯一の赤ちゃんポストを導入している病院の理事長さんが亡くなったというニュースを目にしました。
ご冥福をお祈りします。
自分で育てられない赤ちゃんを匿名で養子縁組するための施設です。
実は僕自身、反対意見があると聞いた時にピンと来なかったんですよね。
「この取り組みのどこが悪い事なんだ?」って思ってました。
想像力の乏しさがよく現れていますね。
調べてみたところ、反対意見としては、
障害児だからという理由で預けられる可能性がある。
命を軽く考えてしまう人が増えるということ。
つまり無責任な親を助長する可能性があるという理由だそうです。
言われてみれば確かに可能性はあるなと思いました。
逆に賛成の意見は、望まれない子供として育児放棄や虐待などで亡くなってしまう子供を救えるからといった理由です。
並べてみると、どちらの言い分も理解できるので難しい問題ですよね。
個人的には単純に「命を救う」という意味で賛成を推したいのですが、そもそも赤ちゃんポストを利用するような人は子作りなんてするなという考えもありますね・・・
未成年で知識不足だったりするのであれば百歩譲って仕方ない部分もあるのかも知れませんが20歳を超えた大人であればどうやったら子供が出来るのかとか、いま子供が出来ても経済的に問題ないかとか、このパートナーと子供を育てることが出来そうなのかとか色々考えるべきですよね。
この辺りをキチンと考えられているのなら赤ちゃんポストを利用するなんてことは無いはずだと思っております。
生まれてきた赤ちゃんに罪はありませんので最終防衛ラインとして赤ちゃんポストは必要かと思いますが赤ちゃんポストを最初から頼る気満々で考えるのは違うと思いますね。
赤ちゃんポストに限った話ではなく、こういった制度とかを悪知恵を働かせる人って一定数居ますよね。
ここ最近ですと「GoToイート」キャンペーンを悪用してポイントを荒稼ぎする人も居たそうです。
どちらにも言えることですが正しく使う分にはとても良い取り組みなのですが、一部のマナー違反をする人が存在するから新しい取り組みを取り入れる時に変な反対意見が出てしまうのは考えものですね。
すみません、ちょっと今日は完全に独り言みたいになってしまいましたね。
皆さんはこの件についてどう思われますか?