【更新終了】雑記

【個人的ランキング】好きなカップ麺

こんにちはたけです。

今日は個人的に好きなカップ麺のベスト3を紹介いたします。

カップ麺という風に謳っておりますのでここでは「ラーメン以外」も含めて個人的に好きで「よく食べるインスタント麺」という意味で捉えてもらえれば幸いです。

この記事を書くことで一体誰にメリットがあるというのか・・・
という疑問は置いておいて、カップ麺を食べながら書くことを思い付いた次第です。

あとは、事前にネットでランキングを調べた時に僕の好きなカップ麺はあまりスポットライトが当たっておらず「これは僕が書かねば・・」という謎の使命感からでもあります。

では早速紹介していきます。

第3位:焼豚ラーメン(サンポー食品)


引用元:サンポー食品

こちらは九州で販売されているカップ麺ですね。

都内ではなかなか見かけません。

アンテナショップだったり、九州フェアをやっているスーパーとかでは僕も何度か見かけたことがあります。

僕が買う時はネットが中心ですね。少し割高になってしまいますが、仕方ありません・・・

僕は九州育ちではなく、このカップ麺の存在を知ったのはここ数年前です。
そういう意味では「昔から食べ慣れている味」という変な先入観はなく、冷静に判断出来ているかと思います。

今までも色々なとんこつラーメンを食べてきた後にこのカップ麺と出会い、初めて食べた時に
「ん?これは他とはちょっと違うぞ」
という風に感じたのを覚えております。

こちらの商品の中身に「調味油」が別袋で入っているのですが、とんこつ特有の香りがするので少し人を選ぶかも知れませんね。

ただ、とんこつラーメンが好きという人にとっては一度食べていただきたいなと思えるカップ麺です。

第2位:ペヤングソースやきそば(まるか食品)


引用元:まるか食品

こちらは流石に有名ですね。

一時期は虫の混入で話題になりましたね。笑

あれだけ大きなニュースになったのにも関わらず復活出来たのは、やはり多くのファンが居るからなのでしょうか。

色々なカップ焼きそばが売られておりますが、個人的にはペヤングが一番好みです。

あの液体ソースが良いんでしょうかね。

ただ、カップ焼きそばの欠点として「冷めやすい」ってところですね。

ラーメンとは違ってお湯を捨てて、その後ソースを混ぜたりするので仕方ない部分ではあります。
なので美味しく食べるには作った後すぐ胃の中に入れる必要があります。

あとは「かやく」が隅っこに残りやすいという点です。
これって僕だけでしょうか?

麺を食べる時には隅っこの様子も探りつつバランスよく食べられればベストですね。

というか2位として紹介してるのに全然良い部分を言えてないですね。笑

めちゃくちゃ好きなのに、その良さを伝える事が出来ないなんて、、、、

ごめんねペヤング。

第1位:あつあつ豚汁うどん(東洋水産)


引用元:東洋水産

ダントツのお気に入り商品なのですが、、
どのランキングサイトを巡ってもランクインしてないんですよね。

食べた事の無い人は一度食べてみて欲しいです。

そしてランクイン出来ない理由を僕に説明してください。笑

僕自身が「豚汁」も「うどん」のどちらも好きだからというのは確かにありますが、かなり完成度がカップ麺だと思っております。

この商品は液体味噌を使用しているのですが、割と濃厚で麺とよく馴染んで美味しいんですよね。
また、少し時間が経って麺が伸びて汁を吸った感じもこれまた美味しいんです。

スープも余裕で飲み干せちゃいます。

こんな話をしていたら食べたくなってきましたね。。。

ところでこのネーミングなんなのでしょうね。
「あつあつ」って・・・

あつあつかどうかはお湯を入れる人のさじ加減に委ねられている気がするんですけどね。

まぁそれはともあれ、とにかくオススメです。

今の時期とかですとスーパーでもよく見かけますね。
「今まで見かけたことはあるけど、食べたことが無い」という人は是非騙されたと思って一度は食べてみて欲しいですね。