MENU
たけちよ
男性が「長期育休」を取りやすい社会にしたい。自身の体験をベースに育児に関する情報を発信。

【育児でも使える】電動エアダスターの魅力 & サンワサプライ「CD-ADE1BK」「200-CD071」を比較

この記事はプロモーションを含みます。

「育児にオススメしたい家電は?」
と聞かれて

「電動エアダスター!」
と答える人はきっといないでしょう。

そりゃ確かにそうだ。


エアダスターというと電子機器に使うイメージかと思います。

あのスプレー缶のヤツです。

実際、自身もそんなイメージでした。
ですがあるとき「電動エアダスター」という製品に出会い興味本位で購入しました。
そして実際に使ってみた感想は・・・


なくては困るとまでは言わないが、あったら何かと便利なグッズ

名脇役といいますか・・・
使ってみたら、めっちゃ楽しいんですよね。笑

電子機器用として購入したのですが、これが意外と使い道が広いんです。

こじつけと思わるかも知れませんが・・
育児を含めた日常生活でも活躍します。

自身は過去に2製品の電動エアダスターを購入しました。
実際に数年使ってみて感じたメリット・デメリットをお話しします。
また、購入した2製品は「サンワサプライ製」でそちらの比較もしていきます。

電動エアダスターのメリット

購入した2つの電動エアダスターに共通するメリットです。

噴射威力が落ちない

スプレータイプの場合、連続して使用し続けると内部が結露してしばらく使えなくなるんですよね。(使うなら2本を交互に使うのがオススメです)

その点、電動タイプはバッテリーが持続する限り威力は落ちませんのでこれが一番のメリットかと思います。

また、スプレー缶と違って処分する手間が省けるのはいいですね。

用途が広がる

元々、電子機器の掃除用にエアダスターを使用しておりました。
理由はスプレー缶が「消耗品」だからです。

他の用途で使うなんて勿体ないと思っておりました。

ですが電動タイプを購入したことで今までは使っていなかったようなところで使用する機会が増えました。

こんな用途でも使える

・窓のサッシに溜まったゴミを飛ばす。
・家電製品のフィルター掃除。
・濡れていて乾きにくいものに対して水滴を飛ばす。
・チャイルドシートに溜まったゴミを飛ばす。
・その他、手の届きにくい場所に対して。

とにかく使っていて楽しいですね!

ニオイがしない

確かにスプレー缶ってガス臭いよね・・・

電動エアダスターの場合は、そういったニオイは全くしません。

「臭いから室内で使いたくない!」
そんな風にならないのはいいですね。

【番外編】威力について

おそらく、多くの人が気になるポイントかと思います。

結論から言えばスプレー缶タイプと比べると威力は弱いです。
ですが使ってみて全く気にならないレベルです。

エアダスターの機能としては十分に果たせていると思っております。

瞬発力は抜群で持久力に欠けるスプレータイプ。
瞬発力はそれほどでもないが持久力に勝る電動タイプ。

そんなイメージです。

デメリット(気になるところ)

価格がスプレータイプと比べて高い

当たり前かも知れませんが初期投資が膨らみます。

元々エアダスターを使った事がない人は一旦、スプレータイプを購入してみて電動タイプは様子見でも良いかも知れません。

電動タイプですと7000円以上とかしますし、スプレータイプだと1本500円くらいで買えますからね。

個人的にはスプレー缶タイプのデメリットを肌で感じている人に電動タイプをオススメしたいです。

けっこう音がでかい

気になる人もいらっしゃるかも知れませんね。

自身の感想としては「掃除機をかけている」くらいの感覚なので、そこまで気になっておりません。

ただ、人によっては気にするポイントかもしれないので一応書かせていただきました。

購入した電動エアダスターについて

スペックの比較

購入したのは以下の2製品です。

購入した製品型番

・CD-ADE1BK(2020年に購入)
・200-CD071(2023年に購入)

先に購入したCD-ADE1BKが壊れたので新しく買い換えました。

スペックについて、公式サイトを参考に以下の通りまとめました。

スクロールできます
型番CD-ADE1BK200-CD071
風速約21m/s約21.9m/s〜約28.2m/s
使用可能時間約20分約8分〜16分
風量切り替えなし無段階調整
充電方法Type-CType-C
充電時間約5時間約5時間
重量320g395g
騒音値76~80dB93.7~99.7dB
電源充電式充電式

以下の2点が大きく違う部分です。
・風速の強さ
・風量の切り替え有無

実際に使ってみた感想

2製品で一番異なるポイントは前述した通り、風速ですね。

200-CD071の風速は実際に使ってみた感じ結構強いです。

個人の感想としてはスプレー缶タイプと見劣りしません。

CD-ADE1BKがすごい弱いとは言わないんですけどね。
こっちも普段使いとしては十分に使える風量だと思います。

また、200-CD071はフィルター掃除ができるようになっています。

200-CD071_フィルター掃除画像

CD-ADE1BKはフィルター掃除できません。
(もしかして壊れた原因はこれか?笑)

いろいろ聞いている感じだと「200-CD071」の方が良さそうだね!

スペックでいえば間違いなく「200-CD071」がいいでしょうね。
ただ、問題があるとしたら「価格面」です。

詳しくは以下に貼ってありますが「200-CD071」は正直ちょっと高いです。

予算内というのであれば「200-CD071」をオススメしたいです!

さいごに

以上、電動エアダスターの魅力と比較を語らせていただきました。

Amazonとかで調べると色々な電動エアダスターが出てきます。
ただ、怪しいメーカーのばかりがヒットするんですよね・・・
電流バチバチしてるサムネイルの製品は買わない方がいいと思います。笑

その中でも名の知れたメーカーということで「サンワサプライ製」は個人的には信頼しております。(メーカー保証もあります)

以上、少しでも参考になれば幸いです。

¥7,080 (2025/04/26 01:12時点 | 楽天市場調べ)
¥9,980 (2025/04/26 01:12時点 | 楽天市場調べ)
シェアしていただけたら嬉しいです!