MENU
たけちよ
男性が「長期育休」を取りやすい社会にしたい。自身の体験をベースに育児に関する情報を発信。

【子育てに便利な家電!】ドラム式洗濯機のメリット・デメリット

Q「子どもが生まれるんだけど、必要なものってn」

A「ドラム式洗濯機!」


相手が質問を言い終える前に鼻の穴を膨らませて答えるくらい個人的にオススメしている商品。

今回はそんなドラム式洗濯機について、実際に使用した感想をお伝えします。

ネットで検索すればメリット・デメリットを紹介した記事がたくさん出てきますが、自身の目線で書かせていただきます!

ドラム式洗濯機の購入を迷っている人にとって少しでも参考になったら幸いです!

管理人

さっそくいってみましょう!

目次

ドラム式洗濯機のメリット

【メリット】干す手間がなくなり、時短効果

【画像】洗濯物

これはよく言われている内容で一番のメリットと言っても過言ではないです。

生活が本当に変わります!

管理人

はっきり言えばこのメリットに魅力を感じない人は、ドラム式を購入する必要はないかも知れません!

僕自身は10年以上、縦型の洗濯機を使っておりました。
干す時間が一回、5分程度だとしても毎日洗濯すれば年間で30時間の計算に・・・

そして、干す手間がなくなるということで「物干しスタンド」が不要になり部屋がスッキリしました!
(部屋干しがメインだったので)

これも大きなメリットですね。

【メリット】生乾き臭が激減!

【画像】生乾き臭

縦型洗濯機時代で悩まされた臭い問題について驚くほど改善されました!

管理人

1年間使っているタオルでも生乾き臭を感じませんでした!

洗濯が終わった直後に乾燥させるスピード感で雑菌の繁殖を防ぐ効果があるのかもしれませんね。
(あくまで個人の見解ですが)

【余談】縦型時代の取り組み

縦型の洗濯機を使用していた時の話です。

「洗濯物は早く乾かせるのが大切!」

という意識から・・・

① 洗濯機が止まった瞬間、目の色を変えて一目散に洗濯物を取り出す
② 冬場ならエアコン(暖房)の直下で洗濯物を干す
③ 暖房を使わない時期は除湿機を使って風を当てながら干す

そんなホワイト企業みたいな高待遇を受けていた洗濯物たちでしたが・・・

管理人

少し古くなったタオルなんかは生乾き週がしてしまいました。

乾いた状態ならまだしも、少し顔や手を拭いたりしたものなら臭いが発生してしまう・・・

管理人

早く乾かして雑菌を繁殖させないことに命を掛けていたのにこのザマです。

【メリット】黒カビとさよなら! 洗濯槽のメンテナンスが減ります!

【画像】黒カビ

みなさんも一度は見かけたことがあるのではないでしょうか?

洗い終わった服に付着したアカみたいな物体を・・・

管理人

言わずと知れた「黒カビ」というヤツです。

洗濯の最後に脱水しているとはいえ、洗濯槽がカラカラに乾いているわけではございません。

そんな状態で使い続けていると、間違いなくカビが繁殖してしまいます。

管理人

自身は数ヶ月に一度のペースで洗濯槽のメンテナンスをしておりました。

「どれくらい汚れているのかな?」という汚れ具合を見るのが好きで、洗浄中の洗濯槽をいつも眺めていました。
割りと頻繁にメンテナンスしていても、毎度多くのカビが発生しておりました。

管理人

汚れが落ちて気持ちが良い反面、「これと一緒に洗ってたのか・・
という複雑な心境です。


そんな精神的ダメージ以外にも掛かる費用として・・・

メンテナンスに掛かる費用

・洗濯槽クリーナーの購入
・時間と手間
・水道代
・ガス代(効果を高めるため、お湯でやっていたので)


上記のとおり、色々と掛かりますね。

管理人

ですが、ドラム式なら解決できます!


ドラム式に替えてからは洗濯と乾燥をセットで利用しております。
そのため、洗濯槽が濡れている時間を極限まで減らし、カビの繁殖を抑えることができています。

また、現在使用している洗濯機には「自動お掃除機能」が搭載されております。
洗濯が終わったあとに洗濯槽の汚れを水で流してくれる機能ですね。
(皮脂汚れ、洗剤カス、菌、黒カビの胞子など)

管理人

お掃除機能と乾燥のお陰で洗濯槽を清潔に保てております。
カビの生えにくい洗濯機で洗えて衛生的です!

僕みたいに面倒くさがりの人にとっては、メンテナンスの手間も重要なポイントですね!

【メリット】ホコリをフィルターに集めてくれる

【画像】ほこり

ドラム式で乾燥した場合のデメリットとしてよく挙げられるのが・・・


フィルターに溜まったゴミを取るのが面倒くさい!

といった意見です。

乾燥機能を使用した後は、毎回ホコリを取る必要があるので、その意見はごもっともなのですが・・・

管理人

乾燥機能を使わなかったら、そのホコリは服に付着したままのはず・・・

つまり、外で洗濯物を干した場合、部屋に取り込む前にパタパタしてホコリを払う必要があったり、
部屋干しの場合はホコリが部屋に舞ってしまう恐れがありますね。

そういったことを考えると・・・

管理人

むしろフィルターにホコリを集めてくれて助かる!

というのが自身の意見です。

タオルで顔を拭いたら、ホコリだらけになった!
なんてこと一度は経験があるかと思います。

乾燥機能を使ってホコリを飛ばしてしまえば、そんな不快感ともオサラバですよ!

管理人

ただし注意点が・・・!

注意点

ドア内側とドアパッキンにもホコリが溜まります!
フィルターのホコリさえ手入れすれば良いという訳ではないので、ちょっと面倒です。

ドアパッキンの画像

【メリット】洗剤・柔軟剤の自動投入機能が便利

【画像】洗剤
管理人

言うほど大した便利機能じゃなかろう・・・

初めはそう思ってました。

ですが、実際に使ってみていろいろなメリットを感じております!

自動投入機能のメリット

①毎回、洗剤を入れる作業がなくなる。
 →洗剤の入れ忘れや、こぼして汚れるリスクもなくなる

②スイッチを入れて数十秒間、洗剤量が表示されるまでの拘束時間から開放。
 →何もできないウズウズとした微妙な時間ですよね

③洗剤ボトルを置く必要がないので収納棚がスッキリ。
 →詰め替えパックは大容量よりも「使い切り量」がおすすめ
  (大容量だと、こぼれやすいんですよね・・・)

人生が大きく変わるほどのインパクトはないにしても、じわじわと機能のありがたみを実感しております。

管理人

デメリットを挙げるとしたら、粉末洗剤や美味しそうなジェルボールタイプは使えないことでしょうか。
(手動ならどっちも使えますよ)

今までは毎回、洗剤を入れるのが当たり前だったので「別にそれくらい自分でやるわ!」って思ってました。

しかしこの機能に慣れた今、そんな生活には戻れないほど重宝しております。

管理人

名脇役の名にふさわしい機能です!

【メリット】洗浄力も申し分ない!

【画像】あらいぐま


「ドラム式って縦型よりも汚れが落ちないんでしょ?」

未だにこういった意見をよく耳にするのですが、実体験を述べるのなら・・・

管理人

むしろドラム式の方がキチンと洗えている気がする!

そもそもなぜ、そんな風に言われているのかというと、
洗い方の違いでそのような意見があるようです。

・縦型はもみ洗い(泥汚れに適している)
・ドラム式はたたき洗い(皮脂汚れに適している)

上記のとおり洗浄力について洗い方も重要なポイントかも知れませんが、
以下の点で充分補えるんじゃないかと!

洗浄力について個人的な見解

・自動で温水にして洗う機能で洗浄力アップ
・日立なら「ナイアガラ洗浄」 パナソニックなら「泡洗浄」で洗浄力を訴求
・ドラム式でも「もみ洗い」機能あり
・そして多分、最近の洗剤は進化している 笑

管理人

明確なソースがないので完全に個人談ですけどね。
上記を考えればドラム式でも洗浄力に欠けるなんてことはないかと!

ドラム式洗濯機のデメリット

【デメリット】乾燥に時間がかかる

【画像】時計

つまり、その期間は「次の洗濯物」を洗えないというデメリットです。
時間にすると2〜3時間程度ですね。

この意見に対して僕が弁明するのなら・・・

管理人

それで困ったことはない!

この一言で片付いちゃいますね・・・

と言いますのも、ドラム式って基本的に洗濯容量が大きいタイプが多いです。

なので一回の洗濯で結構な量の洗濯物が洗えてしまうので
「一日に何度も洗濯機を回さなきゃいけない!」という緊急事態宣言は発令されないかと思ってます。

管理人

まぁ、家族構成にもよるので一概には言えないんですけどね。

ちなみに僕は嫁と小さい子供の4人家族ですが一日1回の洗濯で十分余裕です。
なので洗濯物が多い家族でも一日2回も洗濯できれば十分じゃないでしょうか。

そう考えると「乾燥に時間が掛かるから困る」といったシチュエーションは滅多にない気がします。

【デメリット】乾燥中の動作音

【画像】うるさい

僕としてもこの意見は否定できません。
「洗濯だけ」なら割と静かなんですけど、乾燥はどうしても音が大きくなります。

管理人

なので、この点に関しては仕組みで解決するのが良いかと!

例えば・・・

乾燥時の騒音対策

① 外出時間に合わせて洗濯機を回す

② 洗濯機の位置とリビングが離れている場合
 →リビングで過ごしている時間に洗濯機を回す

③ 洗濯機の位置と寝室が離れている場合
 →寝ている時間に洗濯機を回す
  (隣人との騒音トラブルに配慮が必要かも?)

管理人

スタバでソイラテを飲みながらパッと思いついた一例ですが、こんなところでしょうか。

動作音の感じ方はそれぞれ程度は違えど、工夫次第でどうにかなるというのが僕の意見です。

【デメリット】電気代が掛かる

【画像】電気代

もう少し詳しく言うなら・・・
縦型よりも水道代は安いけど、乾燥機能を使うなら電気代が掛かる。
という感じです。

水道代+電気代については、機種や乾燥方式で異なるので一概に言えません。
ですが、いろいろと調べてみると下記くらいが相場感かなと。

水道代と電気代について

水道代20〜30円
電気代20〜50円

一例として、上記の中央値で計算すると・・・

25+35=60円 → 30日で1800円(一日1回の使用)

いかがでしょう?
感覚は人それぞれ違えど、個人的には許容範囲内のコストです!

管理人

「コスト」と「便利な生活」を天秤にかけてどっちが良いかという話ですね!


ちなみに乾燥方式がヒーター式の場合は電気代が高くなります。
ただ、最近はどのメーカーもヒーター式から脱却しており、電気代が安くなっている傾向がありますね。
(最近の日立製はヒーター式ですが・・・)

【デメリット】乾燥で縮む可能性がある

【画像】縮んだ服

まずは前提の知識として・・・
乾燥方式によって縮む程度は変わってきます。

乾燥方式で縮み具合が変わる

ヒーター式:乾燥方法が高温で衣類が傷みやすい。
(縮みやすく、電気代が高い)

ヒートポンプ式:乾燥方法が低温で衣類が傷みにくい。
(縮みにくく、省エネ)

管理人

近年のモデルは「ヒートポンプ式」を採用している製品が主流ですね。


「じゃあ、ヒートポンプ式ならまったく縮まないの?」

上記の回答としては決してそんなことはありません。

傷みにくい乾燥方式とはいえ「すべての衣類が乾燥OK!」というのは難しく、工夫は必要です。

たとえば・・・
衣類が縮むことを想定して少し大きめの服を買う。
洗濯モード終了時に絶対縮ませたくない洗濯物だけを取り出し、それ以外はそのまま乾燥モードに突入させる。

管理人

服についている洗濯マークを要確認ですね!

ちなみに自身は「乾燥NG」のマークが付いていても乾燥させちゃうことが多いです。笑

普段から安い洋服しか着用してませんし、
もし「縮んで使い物にならなくなった!」なんて事態が起きたら、次回買う時は気をつけようくらいの感覚です。
着れなくなるくらい縮んだというのは今のところは経験ありませんけどね・・・

ドラム式の最大のメリットである「手間の削減」
これを活かす為にも、ある程度許容できるのかが個人的には大きなポイントだと思ってます。

【デメリット】本体が高額

【画像】お金がない

まさに完全同意な意見です。
縦型式の洗濯機は5万円以下で買える製品もあるのにドラム式といったら20万円くらいしますからね。
(機能にもよりますが、だいたいの相場感で)

管理人

気軽に買える値段ではない!

ただ、これも考え方次第なのかと。例えば・・・

・メリットに大きな魅力を感じる。
・高額であるのは間違いないが、生活に支障をきたすレベルの出費ではない。
・毎年のように買い替えるものではないと考えれば決して大きなコストとは思わない。

管理人

上記に当てはまるなら前向きに購入してもよいかと!

ほかのこと

縦型 & 乾燥機の併用について

【画像】乾燥機
管理人

いま使っている縦型洗濯機を買い換えたくない!

メリー号の乗り換えを拒否したウソップのように、今の洗濯機に愛着のある人。
そんな時は「乾燥機」を導入することも検討候補の一つかも知れません。

以下のメリット・デメリットをぜひ参考にしていただければ!

併用するメリット
設置費用の予算が抑えれれる洗濯機5万円+乾燥機5万円と仮定しても10万円程度
(ドラム式だと20万円以上)
洗濯中も乾燥できるとにかく忙しすぎる人ならGoodポイント。
洗濯機と乾燥機を同時に使って効率よく済ませたい人向け。

デメリット

併用するデメリット
設置場所が必要一般的に洗濯機の上部に設置するイメージです。
賃貸だと洗濯機上部に棚があったりするので置けない場合もありそう。
洗濯物の移動が面倒長時間そのまま放置すると雑菌が繁殖。
外出前や就寝前には乾燥機まで運転させる必要があるので時間に拘束されがち。
洗濯機本体の清潔さが保てない脱水はしているものの、乾燥させないので水分が洗濯槽内に残る。
洗濯槽の手入れはドラム式よりも多めで!
電気代が掛かる基本的に「ヒーター式」のため、電気代は高くなりがち。
衣類へのダメージが大きい機種は乾燥方式によっては注意が必要。

番外編:ガス式乾燥機

ランニングコストが低く、乾燥時間が短めという大きなメリットがある一方、個人的には以下が気になります。

・本体価格が高額
・設置工事が必要(工事費用と手間)
・賃貸では工事ができない場合あり

管理人

それならいっそ、ドラム式を買ってしまえばいいのでは・・・?

設置工事までしたら、それこそドラム式に乗り換える足が重くなりそうですよね。
数年後に欲しくなっても「せっかく工事までしたし乾燥機を使い続けようか・・」ってなりそうな気がします。

乾燥機能付きの縦型洗濯機について

【画像】縦型洗濯機
管理人

結論、ちょっと微妙かなって思っております・・・
理由は以下のとおり!

・ヒーター式で電気代が掛かり、高温で衣類も痛みやすい。
・構造上、横回転しかできないので衣類がシワになりやすい。
・洗濯物の量が多いと一部乾かないものも出てくる。
・ドラム式ほどではないが本体が高額。

家の構造上、ドラム式の設置が難しい家庭もあるかと思いますので完全に否定はできないんですけどね。
完全に乾燥させる目的ではなく、「干す時間を短くする」といった補助的な使い方になるのかと思います。

ドラム式の設置について

管理人

そもそもウチに設置できる大きさなのだろうか?

こんな悩みを抱えている人は少なくないはずです。

実際、自身も悩みました・・・
と言いますのも家の構造が「内階段」を登って2階に洗面所がある構造なんですよね。

管理人

最悪の場合、階段の手すりを外して運んでもらう覚悟をしておりました。

ですが、手すりを外すことなく無事搬入することができました!

管理人

搬入時、業者さんの連携プレーが最高にクールでしたね!

僕の場合、家電量販店で購入したのですが、
「事前に計測してもらってから後日搬入する」という形式でした。
なので、「実際に運ぼうとしたら入らなかった!」なんていうリスクは避けられたんですよね。

管理人

家電量販店で購入するとこういった安心感はありますよね!

さいごに

おすすめの時短家電として定番のドラム式洗濯乾燥機。

多くの人がおすすめしているだけのポテンシャルがありますね・・・
僕自身も「高い買い物だったけど、買って本当によかった」と思っている一人です。

個人的な意見が多々ございますが、購入を迷っている人にとって少しでも参考になれば嬉しいなと思っております。

シェアしていただけたら嬉しいです!
目次